文字の大きさ

妹背牛

妹背牛町花生産組合 総会

2021年12月9日

 12月9日、妹背牛町花生産組合(田村昌之組合長)は、妹背牛支所にて第37回総会を開催しました。
 議事では、令和3年度事業報告・収支決算の承認・監査報告、令和4年度事業計画(案)・収支予算(案)・賦課金の徴収、規約改定について等、滞りなく全ての議案が承認されました。
 また、役員の任期満了に伴い、令和4年度からの役員新体制は次のとおりです。
 組 合 長 原  力哉(妹背牛北)
 副組合長 定講 保男(妹背牛南)
 会  計 中道  悌(妹背牛南)
 監  事 山田 博之(妹背牛南)
 理  事 田村 昌之(妹背牛北)、合同会社 穣田〈佐藤 正晴(妹背牛中央)〉、
      森嶋 克行(妹背牛北)、林 裕介(妹背牛中央)

沼田

沼田町花卉生産組合 通常総会

2021年12月9日

 12月9日、沼田町花卉生産組合(室田健一組合長)は、沼田町生涯学習センター「ゆめっくる」にて第35回通常総会を開催しました。
 事務局より令和3年度実績について報告。議事では、室田組合長が議長を務め、滞りなく全ての議案が承認されました。
 最後に普及センターより、令和3年度の花卉作柄について解説頂きました。夏季の高温・干ばつの影響を大きく受けた今年を振り返り、次年度以降に向け、「気象情報の周知が猛暑への早期対応の鍵になる」と語りました。
 また、役員の任期満了に伴い、令和4年度からの役員新体制は次のとおりです。
 組 合 長 室田 健一(沼田中部)
 副組合長 矢内 真也(沼田東部西)
 理  事 田島 康宏(沼田中部)、野上 尚弘(沼田中部)、木村 拓哉(東部西)
 監  事 鶴山 甲晋(沼田中部)、原田 幸寿(沼田東部東)

秩父別

花卉生産組合秩父別支部 通常総会

2021年12月6日

 12月6日、北いぶき花卉生産組合秩父別支部(我部山豊春組合長)は、秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆにて令和3年度通常総会を開催しました。
 議事では、令和3年度事業報告・収支決算の承認・監査報告、令和4年度事業計画(案)・収支予算(案)・賦課金の徴収について等、滞りなく全ての議案が承認されました。
 その他、令和3年度販売実績が報告され、多くの品種で箱単価が前年比増の影響もあり、北育ち元気村花き生産組合全体として過去5番目となる販売金額になったことが報告されました。
 また、役員の任期満了に伴い、令和4年度からの役員新体制は次のとおりです。
 組 合 長 越智 利政(日の出)
 副組合長 山田 賢吾(北 新)
 理  事 吉澤  淳(穂 栄)、福島 聡宏(北 新)
 監  事 我部山豊春(北 新)

共通

冬期 農事組合別懇談会・女性部との懇談会

2021年12月2日

 12月1日、2日にかけて3地区で農事組合別懇談会、秩父別本所にて女性部3支部合同での懇談会を開催しました。
 懇談会では、農協代表者からの現況報告と致しまして、「令和3年産農畜産物販売支払高見込み」「うるち米をめぐる情勢」や「令和4年営農計画書に係る主食用米の販売収入計画」等、営農販売事業部を中心に23項目について多岐にわたり報告・説明をさせて頂きました。
 出席された皆様からは貴重なご意見やご質問、ご要望を頂きました。これらを基に、今後のJA事業がより良くなるよう役職員一同努めてまいります。

共通

職員がデカ盛り弁当を食べて米の消費拡大を応援しました

2021年11月30日

JA北いぶき職員は、職員親交会事業として、そらちJAグループ北海道による「新米デカ盛り弁当」の販売キャンペーンを通じ、米の消費拡大に取り組みました。空知管内のAコープ・ホクレンショップにて期間限定で発売された総重量1㎏超えの「新米デカ盛り弁当」を、昼食として177名分発注しました。

共通

第4回 農事組合長会議

2021年11月29日

 11月29日、妹背牛支所大ホールにて令和3年度第4回目となる農事組合長会議を開催しました。
 篠田組合長、田中妹背牛町長、田川普及センター北空知支所長の挨拶後、普及センターより、令和3年産農作物生育概要として、水稲・大豆・小麦について、生育のタイミングと気象経過の関連について解説。特に、水稲の胴割れついて来年度以降の発生対策が話されました。
 その後JAより、米穀農産事業部からの報告事項を中心に農産物の販売状況、うるち米をめぐる情勢、中間米・屑米の精算等、9項目について説明させて頂きました。

« Prev1...2829303132...48Next »

新着記事
アーカイブ